メイク崩れの原因『松山の美容鍼』ZEROLE鍼灸整体院

2025.06.23

「朝のメイクが昼にはドロドロ…」
「鼻や額だけテカるのに、頬はカサカサ」
「ファンデが浮いて毛穴が目立つ」
このような“メイク崩れ”の悩み、ありませんか?

実は、メイク崩れの原因は単なる皮脂の出過ぎではありません。
肌の水分保持機能・バリア機能・筋肉の使い方・自律神経の乱れなど、
体の“内側”の問題が大きく関係しています。


■ メイク崩れの主な原因とは?

  1. 皮脂の過剰分泌(Tゾーンなど)

  2. インナードライによる水分不足と皮脂過剰の同時進行

  3. 肌のキメや毛穴の乱れ・たるみ

  4. 自律神経の乱れ・ストレス・ホルモンバランスの崩れ

  5. 顔の筋肉のアンバランスな使い方

肌の構造が不安定な状態では、メイクが乗らない・定着しない・崩れやすいという問題が発生しやすくなります。


■ 美容鍼がメイク崩れに効果的な理由

美容鍼は、メイク崩れの“根本原因”である**肌の土台(血流・筋肉・代謝)**にアプローチする数少ない施術です。

✅ 科学的根拠に基づく効果

  1. 血流改善とターンオーバーの正常化
     → 栄養と酸素が肌細胞に届き、キメ・毛穴が整う

  2. コラーゲン・エラスチン生成促進
     → 微細損傷により線維芽細胞が活性化(※1)

  3. 自律神経の安定化による皮脂バランスの調整
     → ストレスで乱れた交感神経を落ち着け、皮脂の過剰分泌を抑える(※2)

  4. 表情筋バランスの調整
     → 表情筋の緊張をゆるめ、むくみやたるみによる崩れを軽減


■ 美容鍼で得られる肌変化とメイクの変化

  • ファンデが密着しやすくなる

  • Tゾーンのテカリが減る

  • 頬の乾燥が落ち着き、全体が均一に

  • 毛穴落ちやヨレがしにくくなる

  • ナチュラルメイクでも肌に自信が持てる


■ まとめ:「化粧ノリが悪い」は“肌からのSOS”

メイク崩れは、“肌が不安定です”というサイン。
美容鍼は、表面ではなく根本(内側)から肌環境を整えるアプローチです。

スキンケアや下地に頼るだけでなく、肌の機能自体を整えるケアを始めてみませんか?


🔻美容鍼の詳細・ご予約はこちら
https://www.zerole.jp/

PAGE
TOP