美容鍼はストレス緩和に効果的?『松山の美容鍼』ZEROLE鍼灸整体院

2025.07.11

◆ はじめに:現代人の肌トラブル、その裏に“ストレス”あり

「なんとなく肌の調子が悪い」
「ニキビ・くすみ・むくみが続く」
「スキンケアしてるのに、整わない」

そんなお悩みの原因、実は“ストレス”かもしれません

ストレスは肌トラブルの大きな引き金です。特に以下のような症状を引き起こします:

  • 交感神経の緊張 → 血管収縮 → 血流低下(くすみ・冷え)

  • コルチゾール過剰分泌 → 皮脂分泌の増加・ニキビ悪化

  • 睡眠の質低下 → ターンオーバーの乱れ

  • 食欲・腸内環境の乱れ → 吹き出物・便秘

つまり、“肌と心”は切っても切れない関係にあるのです。


◆ 美容鍼は「自律神経」に働きかける

ZEROLE鍼灸整体院で行う美容鍼では、顔や頭皮のツボだけでなく、自律神経の調整も目的としています。

なぜなら、美容鍼が皮膚や筋肉だけでなく、神経系に直接作用するからです。

具体的には…

✅ 鍼刺激が副交感神経を優位にし、全身をリラックス状態へ導く(Takakura et al., 2007)
✅ 鍼刺激が視床下部-下垂体-副腎系(HPA axis)に作用し、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制(Ulett et al., 1998)
✅ 鍼によってセロトニン・エンドルフィンなどの脳内伝達物質が増加し、気分が安定しやすくなる(WHO 公式見解)

これらの反応はすべて、顔への軽い刺激=美容鍼でも起こりうることが、近年の研究で示されています。


◆ ストレスが肌に与えるダメージとは?

ストレスは「肌荒れを悪化させる要因」として、以下の影響を持ちます:

  • ターンオーバーの乱れ → くすみ・角質肥厚

  • 皮脂の過剰分泌 → ニキビ・毛穴目立ち

  • 肌バリア機能の低下 → 敏感肌・乾燥

  • 血流低下 → 青クマ・むくみ

慢性的なストレス状態により肌が“攻撃モード”になると、どれだけ良いスキンケアをしても結果が出づらくなります

だからこそ、心身の緊張を解き、神経と血流の状態を整えることが重要です。


◆ 美容鍼の「ストレス緩和+肌改善」の一石二鳥効果

ZEROLEの美容鍼では以下のような効果が期待できます:

🔹 自律神経バランスの調整(イライラ・不安・不眠対策に)
🔹 頭・顔・首まわりの筋緊張を緩め、脳の過活動を鎮める
🔹 深い呼吸がしやすくなり、睡眠の質も向上
🔹 血流・ホルモンバランスの安定 → 肌の質感向上

「美容目的で来たけど、気持ちがスッキリした」
「ぐっすり眠れるようになった」
というお声も多くいただいています。


◆ まとめ:肌を整えたければ、まず“ストレス”から

美容のゴールは「見た目」だけではありません。
心が整ってこそ、肌も輝きます。

ZEROLE鍼灸整体院では、ストレスや自律神経の乱れによる肌不調に、美容鍼で内側からアプローチしています。

ストレスで肌が荒れる、睡眠が浅い、なんとなく不調…
そんな方こそ、“美容鍼という選択肢”を知っていただきたいと思います。


📍【店舗情報】
ZEROLE鍼灸整体院(ゼロール)
📍 愛媛県松山市
🔗 https://www.zerole.jp/

PAGE
TOP