美容鍼って痛くない?『松山の美容鍼』ZEROLE鍼灸整体院

2025.07.16

◆ はじめに:「鍼って痛そう…」というイメージありませんか?

美容鍼に興味はあるけど、「顔に鍼を刺すなんて怖い」「痛いのでは?」と不安に感じる方は多いです。

でも、実際に受けた方のほとんどが言うのは、

「思ってたより全然痛くなかった」
「むしろ心地よかった」
「刺さってるのを忘れるくらい」

という声。

今回は、なぜ美容鍼が“意外と痛くない”のか、医学的根拠と実際の体験談を交えて解説します。


◆ 鍼の太さは「髪の毛」ほど

一般的に美容鍼で使用する鍼の太さは 0.10〜0.16mm前後
これは人間の髪の毛(約0.08〜0.15mm)とほぼ同等、またはそれより細いレベルです。

さらに、先端が丸みを帯びており、注射針のように切れ込みがありません。
そのため、皮膚を「切る」のではなく「押し分ける」ようにして入っていく構造になっています。

つまり、「刺される痛み」とはまったく違う感覚です。


◆ 痛みの感じ方は“皮膚の厚さと感受性”による

顔には非常に多くの毛細血管と神経が分布していますが、痛覚の感じ方には個人差があります。
ただし、以下のようなケースでは痛みを感じにくい傾向があります:

  • 緊張がほぐれているとき

  • ゆっくり深呼吸できているとき

  • 刺入角度が浅く、速度が適切なとき

  • 鍼灸師が熟練している場合

ZEROLE鍼灸整体院では、1本1本の鍼を適切な深さ・角度・圧で調整し、ほとんどの方が「チクッとした程度」または「全く感じなかった」とおっしゃいます。


◆ 刺したあとはどうなるの?違和感は?

鍼を刺した後も、「痛み」が持続するわけではありません。
多くの方は、以下のような感覚を報告されます:

✅ ほんの少しズーンとする感じ(響き)
✅ 温かくなるような感覚
✅ 血流が集まってくる感覚
✅ まったく気づかないレベルの刺激

中には「寝落ちしてしまった」「気づいたら終わってた」という方もいらっしゃいます。


◆ どうして“痛い”イメージがあるの?

「鍼=注射針」のイメージが根強く残っていることが原因です。
実際には、美容鍼で使用する鍼は注射針(約0.5〜0.7mm)の1/5以下の細さで、痛点を避ける設計で刺入されます。

さらに、美容鍼は血管や神経を避ける高度な手技が求められるため、施術者の経験が痛みの感じに大きく関係します。

ZEROLEでは、患者様の緊張や恐怖心をしっかりケアしながら、安心して受けていただける環境を整えています。


◆ 美容鍼=痛いという先入観は不要!

初めて受ける前は緊張される方も多いですが、
施術後に「なんでもっと早く試さなかったんだろう」とおっしゃる方も少なくありません。

実際に体験された方からは、

  • 「目の奥までスッキリした」

  • 「頬が上がって顔が明るくなった」

  • 「不安だったけど、全然大丈夫だった!」

という感想を多数いただいています。


◆ まとめ:「怖い」から「心地よい」へ

美容鍼は見た目以上に“やさしい刺激”です。
施術の目的は、肌を傷つけることではなく、肌の再生力を引き出すこと

だからこそ、繊細で痛みの少ない施術が可能なのです。

ZEROLE鍼灸整体院では、「初めての方こそ安心できる美容鍼」をご提供しています。
不安な方も、お気軽にご相談くださいね。


📍【店舗情報】
ZEROLE鍼灸整体院(ゼロール)
📍 愛媛県松山市
🔗 https://www.zerole.jp/

PAGE
TOP